雙葉・田園雙葉・白百合(二保)・暁星・学習院幼受験対策 今日は第一回3歳児発達診断テストです。

令和5年6月11日(日)「子供の発達を見極める」 

雙葉・田園雙葉・白百合(二保)・暁星・学習院幼受験対策 今日は第一回3歳児発達診断テストです。

 

 






発達著しい年少児達ではあるものの、表現力や語彙の豊富さ、面接に向き合う気持ち等に個人個人の差が、面接担当としてはよく見えます。 

 

多くの幼児教室でリモート授業に変更したり、昨年までは幼稚園受験準備がままならない幼児教室も多かったと思います。

 

発達が停滞気味の外部生の子供をよく見かけましたが今日もマスクの子供は一名だけで、コロナが過ぎ去った感があります。

 



ただ、子供だけでなく大人との交流不足が原因となる発達のアンバランスさが簡単に埋まるものではありません。社会性や言語発達を促す生活体験を増やしてくださるよう願っています。

 


2・3歳児発達診断テストは診断領域が多い為、限定数の考査となります。

 

九月の第二回発達診断テストは、考査が迫っている時期なので、満席となる時期が例年早めです。

 

麹町慶進会  塾長 島村 美輝     

〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

 http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 令和元年 サマースクール 3日目 「朝食後は山中湖畔へpar…

  2. 小学校受験準備を年中クラスから始めようとお考えのご家庭へ p…

  3. 年中クラスの夏期講習(全8日間)Bコース四日目 テーマは「動…

  4. 11月9日(土)雙葉小学校附属幼稚園の合格報告が届きました。…

  5. workshopスタイルの対話機会を設けました。

  6. 早稲田実業、青山学院 両初等部の卒業生が卒業の挨拶で来会され…