明日12月23日(金)から年長児「冬期講習」が始まります。

前年度の生徒たちの奮闘もつい昨日の事のようですが、令和5年度受験の年長クラス最初の連続授業「冬期講習(クリスマスけいしんかい)」が明日23日から始まります。

 

外部生の参加者も含む特別講習は、連続授業故に子供だけでなくご両親への影響が大きく、

ご家族が一回り成長する機会です。

 

先週から行っていた年長主任の保護者面談で、子供達を育てた保護者と主任が向き合い、どのようなご両親であるかを理解したことは、冬期講習の子供達への言葉かけや導きに繋がります。

 

私は、先日の新年長児発達診断時の塾長セミナーに続き、2日目と3日目に前回とは別内容の塾長セミナーを行います。(何れか一日に出席)

 

子供の成長は当然ですが、保護者の学びの大きい場であるのが当会の特徴です…

 

今回は「私立・国立附属小学校へ通う意味」をメインテーマとして、ご質問を頂きながらの進行になります。他の保護者の発言を耳にすることで、個別の面談とは異なる学びを得られます。

 

*外部生でセミナーのみの受講を希望される方は、塾長までご連絡下さい。

24日(土)・25日(日)何れかに参加可能です(有料5,000円税込)

 

春期講習以降は連日6時間余りの指導ですが、冬期講習は3時間半です。それでも子供達は心も体もタフな姿になって、令和5年度を迎えることでしょう。

 

令和5年度の受験への道のりは既に始まっているのです。

 

【過去の冬期講習時の様子】

 

☆新年度の塾長カウンセリングは6日以降から始めます。年内一杯まで受け付けております。 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

http://www.keishinkai.ne.jp/


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 10月30日(水) 祝!卒業 年長クラス

  2. 企業経営や商人の家系が理解しやすい附属幼小とは。

  3. 次年度幼稚園受験準備 新最年少クラス今日の一コマ

  4. 幼稚園・小学校受験のmanagement89『聞く意識を身に…

  5. 年長 2023年「寺子屋スクール」4日目 芝公園に行くぞー!…

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 4日目③交流プラザ キ…