夏の成長に向けて 「最年少 夏期講習(前期)」は親子参加型授業です。

「三年保育受験準備クラス」の前期講習のメインテーマは親子考査対策です。後期夏期講習は母子分離の講習ですが、前期は授業の大半を親子で取り組む講習です.


前期講習二日目の一部をご覧いただきましょう。

 

 

 


 
私の教室は母子分離の指導(後方見学もない)ですが、年中・年長クラス同様、保護者参加型授業を通常指導に取り入れています。


数回経験して頂いているので、保護者の皆様もお慣れになったようで、他家の子供と関わる時や、保護者が退出するお弁当の時間に、離れる際泣く子供への対応も上手にこなしていました。

 

  

 

「習うより慣れろ」の典型的な例であり、今回の前期夏期講習が終了する頃には、不安なく本考査に臨める親子へ成長されるであろうと確信しています。

 

 

 

今日は年長児「寺子屋スクール」初日です。

これから増上寺に向けて移動しましょう。
 

       麹町慶進会 塾長 島村 美輝   

102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

      http://www.keishinkai.ne.jp/  

 








 

 


 





 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 令和元年 サマースクール 7日目 「7日間の合宿生活 エンド…

  2. 令和元年 サマースクール 2日目 「夕食前の一時」

  3. 10月22日(木)横浜雙葉小学校の複数合格報告がありました。…

  4. 暁星小学校入学 おめでとうございます。

  5. 年長クラスの一コマ 「ひな祭り前日ですが…」

  6. 小学校受験準備 年中児対象 塾長セミナー受付開始