「明けましておめでとうございます!」と大きな声で、礼儀正しい挨拶をする子供もいれば、休み明けでぎこちない入室の子供もいましたが、この冬一番の寒さと降雪の中、最年少クラスの令和4年度初日の授業は、全員揃って始まりました。
コロナの影響で少ない人数で始まった昨年と比較すると、今年度の最年少クラスはお預かりできる生徒数の三分の二を既に超えており、解説室に集まっている母親のコミュニティ度の高さを感じます。
12月に、最年少及び年少クラスそれぞれで塾長セミナーを行っており、人数が少なめだった為にセミナーを遅らせた昨年との違いは様々です。
鉄棒にぶら下がるだけでも、なかなか大変な年齢の子供達です。
よく頑張りましたね。
ハンカチを使用したリトミックの後、ハンカチを畳む練習です。
最年少なのになかなかじょうずですね!
生徒の揃い方が遅い年は、どうしても我が子の事ばかりが気がかりな時期が長く、親の自分磨きを意識する時期が遅くなってしまう家庭が多くなるのは当然であるだけに、昨年は気がかりな年でした。それでも、後半に照準を合わせ、親子ともに慌てずに仕上げていった榊原主任の手腕は見事でした。
附属幼稚園は親のコミュニティ度が高い場ですから、どのような附属でも魅力的な存在と成りうる両親の成長には、十分な時が必要です。
型にはまったような見当違いの親にならず、ご両親それぞれの魅力を導き出すために必要な学びの機会は、「授業後半時間を利用した解説」の積み重ねが最重要であり、次に個別面談、そして塾長セミナー…と、その経験値の多さが後々響いてきます。
週一回の受講と週二回では、子供だけでなくご両親の成長にも違いが出る事は否めません。
しかしながら、全てのご家庭が同条件というわけにはいきませんから、教師の手腕は大きいのです。
というわけで、始動の早いご家庭の多い本年度は、十分な時を頂ける条件を大いに利用していこうと考えております。
また、外部生向けの塾長セミナーも近々に行う予定にしております。詳細発表は当ブログでしか行いません。コロナ禍で行えなかったセミナー復活で外部の方々との接点を持ち、私の学びにも繋げたいと思っています。
麹町慶進会 塾長 島村 美輝
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/
コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube