2021年度 第一回 2・3歳児発達診断テスト 6月6日(日)受付中

幼稚園受験も残すところ六か月になりました。

 

附属幼稚園に入園された子供達の多くが卒業し、生徒数が少なめの4月の通常授業ですが、

最年少・年少クラスの授業体験が続いていますから、成長著しい7月以降が楽しみになってきました。


しかしながら、基礎期間と言える6月までの我が子の発達状況の確認は、7月以降の成長には不可欠です。

 

6月6日(日)の「第一回 2,3歳児発達診断テスト」は、我が子の知育発達状況を把握する為に最適なテストです。加えて、知育発達以上に大切な「心の成長」も確認できる診断結果をご報告します。

image

さらに、後日面談(予約制)を通じて、ご両親に対しての導きも万全です。

 

第一回発達診断テストの案内書ご希望の方は、当会HPの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。電話による請求も可能です。

 

image

塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 

 

関連記事

  1. 2023年度小学校受験準備 第四回模擬テストは8月27日(日…

  2. 住宅火災を防ぐための7つのポイント-政府広報: PR

  3. 白百合幼稚園に入園されるご家庭と、青山学院初等部に入学される…

  4. 11月からスタートした年中クラスも既に四か月目…

  5. 春期講習終了後、年中クラスは装いも新たにスタートします。

  6. 10月22日(土)カリタス小学校の複数合格。他にも神奈川県、…