平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part2

【平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part2】

 

「幼稚園受験の結果を振り返って⑴」 

 

最近、系列中学以降と全く別物である「附属幼小の学びや育ちの意味」を理解して、来会される保護者の方々が増えている事を実感していますが、我が子に私立附属の育ちを与える意味を理解する保護者が増えることは、私共のような幼児教室にとってもありがたいことです。

 

幼児教室にとって大きな財産は保護者に恵まれることです。教室に任せっきりにせず良き関係を築ける保護者は、優秀で魅力ある教師を育てます。それは客筋の良い飲食店の従業員が、良きサービスを身に着けていくのと同様です。

 

小学校受験と幼稚園受験それぞれが両立している教室を運営する…実は簡単な事ではありません。25年以上前まで、都内五ヵ所で八教室を運営していた当会でも、幼稚園受験部門のある教室は三教室だけだったぐらいです。幼稚園の先生方でさえ、就園前の子供を園にとって相応しい姿に成長させることは容易ではないのですから当然です。

 

 

幼稚園受験はまず親としての成長が先で、その後に子供が追従して成長していく順序が正しい手法です。保護者それぞれの子育てを確立していくためには、ご両親が自身の人間性を知り、その姿になった理由を理解することが第一歩です。


入園後の姿しか見えていない「型にはめるだけの手法」のマニュアル型受験指導は保護者の成長を生み出しません。

 

未経験の方々だからこそ「こういうもの!」という定番的指導にはまりやすいのは無理もありませんが、「自分の頭で理解し、自身の子育て手法を実践しているご両親と、知育発達と心の成長のバランスがとれた子女」を附属幼稚園は求めているのです。子供だけでなくご両親の魅力を引き出すことが可能な教師の存在あってこその幼児教室なのです。


私の教室の幼稚園受験結果が近年好調な理由は、保護者に恵まれていた…それに尽きると思います。二十五年以上の指導歴を持つ主任の言葉や姿勢を理解し、厳しすぎず甘すぎない「我が家の子育て」を確立し、受験に対して前向きで謙虚な姿勢を持つ家庭に恵まれているのです。


100%満足な結果を得るのは難しいですが、今年もまずまずの結果に近づくことができました。ここ数年の当会は、小学校受験と幼稚園受験クラスの二本柱が両立しているように思います。

 

このような教室にする為に努力し続けてきたのです。ようやく実を結んだと言えるでしょう。

 

part3では、有名附属幼稚園の選びの特徴について可能な限り述べてみたいと思います。

 

                                     part3に続く

 

 

 

 

 

塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

関連記事

  1. 年長 2023年度「寺子屋スクール 1日目」!

  2. 幼稚園受験クラス 最年少・年少クラス合同指導 最終日

  3. 今日は、日本女子大豊明幼稚園、そして青山学院幼稚園の親子考査…

  4. 幼稚園と小学校受験準備の願書添削依頼がちらほらと…の時期にな…

  5. 平成29年度受験準備 「第2回新年長児発達診断テスト」考査日…

  6. 年長 夏の成長に向けて part1 2022年度「寺子屋スク…