11月6日(金)日本女子大学附属豊明幼稚園の複数合格報告が届きました。

11月6日(金)日本女子大学附属豊明幼稚園の複数合格報告が届きました。

 

昨年、羽路久子先生が新園長に就任された豊明幼稚園の本年度の結果はどのようなものだったのでしょうか。

 

三保・二保附属幼稚園の考査は、生活力や社会性の発達を通じた「子供の育ち」そして最も大切な「心の成長」を中心に選抜されますが、母親の就業率も高く、雙葉や学習院と同様に学問を大切にする家系に好まれてきた豊明幼稚園(三保)は、知育発達の良さも選びの条件として重視されてきた幼稚園です。

 

ただ、長年子供の考査結果後に両親面談を行ってきた豊明幼稚園が、今年は考査前に両親の面談を済ませる方式に変更されました。これで考査後に保護者面談を行うのは暁星幼稚園だけになったのですが、この変更によって「両親の絞り込み優先での子供の選び」になるであろうとの予測は、当然生まれるわけです。

 

当会の豊明幼稚園の結果は女子5名、男子1名でしたが、出身者の子女はいませんでした。

勿論当会だけの合否結果で判断するわけにはいきません。在園保護者からの情報も確認した上で判断ができると思います。

 

合格者の皆様、心からお祝い申し上げます。

 

 

合格バイブル 日本女子大附属豊明(1)

 

 

 

 
 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/


 

 

関連記事

  1. 2024年12月29日(日) 本日から当会は冬休みです。

  2. 2022年度 山中湖サマースクール6日目part 7

  3. 2024年度 春期講習のお知らせ 『最年少クラス』(三年・二…

  4. 11月7日(木)学習院初等科の合格報告が届きました。

  5. 読者の皆様、明けましておめでとうございます。

  6. 11月からの新学期情報です。part3 新年中編②