11月3日(火)東京女学館小学校の複数合格報告を頂きました。

11月3日(火)東京女学館小学校の複数合格報告を頂きました。

 

130年の歴史を誇る東京女学館小学校は、AOと一般受験の選択が可能ですが、当会では一般のみの受験生だけで、幸い4家庭の合格報告を頂きました。

 

感染症対策のせいか、AO受験用の願書に推薦者が記述する部分が無くなる等々の変更があった東京女学館ですが、2017年に大学が閉学されて以来、大学受験校として変貌過程にあるように感じます。

 

しかしながら、躾の厳しい女子校としての教えは健在で、昔ながらの日本女性の原点としての育ちを望むご両親が今も多い事を、全国12位の約5.5倍の競争率(2019年)から考えても感じざるを得ません。

 

当会では第一志望の併願校として受験される家庭が多いのですが、楽に合格できるような附属小ではなく、総合力と精神面の発達に不安のある女子の合格は望めません。

 

当会の4名の合格者は、皆その点では不安の無い子供達ばかりだったと思います。

皆、よく頑張りました!おめでとうございます。

 

 

 

 
 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/


 

 

関連記事

  1. 10月22日(土)カリタス小学校の複数合格。他にも神奈川県、…

  2. 教室内の水槽(大中小)のレイアウトを替えてみました

  3. 小学校受験準備をブラッシュアップ 「久しぶりにワークショップ…

  4. 玉川学園小学部の複数合格報告が届きました。

  5. 慶進会幼児教室には卒業式があると聞きましたが?

  6. 「合格に必要なマネジメント力」