子供達から教育の場を取り上げない社会へ…

政府の外出自粛要請以来、子供や親子のストレスが溜まりっぱなしの状況が報道されるようになってきました。確かに、公園や飲食店等々で長時間過ごす子供達や親子の姿をよく見かけます。

 

 

 

子供だけで遊ぶ姿を見なくなり、いつ行っても閑散としていた公園に「子供が戻ってきた!」と素直に喜ぶわけにはいかないのは、本来子供がいる筈もない時間帯に子供がいるからでしょう。

夏休みなら、気温も高く長時間過ごせるでしょうが、寒暖差の大きい三月はそうもいきません。結局屋内で過ごすことになって、子供達のストレスは溜まるばかりです。

 

 

    

 

私の教室の近辺には、テラスで軽食やお茶が可能な飲食店も結構あるのですが、最近目立つのは時間を潰すための本やゲームなどを持参している親子連れの姿…

 

いくら高齢者の死亡リスクが高い肺炎だからといって、行動力のある若者達の行動制限だけでなく、本来教育を受ける権利を持つ子供たちのいるべき場所を取り上げるのは、如何なものかと思います。

 
 

 

外出している親子連れや子供たちの姿を見て、「なんで外にいるんだ!」と怒鳴りつけるような高齢者の姿は情けなくなります。ただでさえ高齢者が多い日本です、戦争体験もなく戦火のない幸せな時代に生きられたことで十分に幸せです。

 

一メートル以内に近づかないことを強制するような学童保育や行動制限受け、ストレスを感じた子供たちが過ごせる学校を早急に復活させ、子供達が教育を受けられる社会を早急に取り戻し、将来を担う若者や子供達が生き生きとした姿でいられる世の中にしなければなりません。
 
 

 

これからの人生の長い若者や子供たちの成長の為に、私達のような高齢者が我慢し受け入れるべきことはたくさんあります。バブル崩壊やリーマンショックなどの不景気や天災もありました。反対に高度成長期やバブル期などのよき時代もありました。酸いも甘いも経験してきた高齢者がすべきことは、ジタバタしないで冷静な判断力を持つことです。

 

HP塾長カウンセリングご案内  

令和二年度 幼稚園・小学校受験準備 第三回塾長セミナー案内

2020年度 2・3歳児発達診断テスト受付中です。

2020年度 第一回4歳児発達診断テスト受付中です。

 

    

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。   

 

           麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
     
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 年長クラス 夏の成長に向けて part1

  2. 雙葉学園幼稚園の願書「面接資料」変更について。

  3. 年長 2023年度「寺子屋スクール 1日目」!

  4. 2020年度小学校受験準備模擬全6回(総合回・特別回)受付始…

  5. 令和3年度最初の合格報告 光塩女子学院初等科の内部進学の合格…

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 6日目⑩マジックペン