令和元年 サマースクール 2日目「年長クラス 朝食前活動あれこれpart1」

令和元年

年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール2日目 」
7月29日 月曜日 AM6:00~8:00

「年長クラス 朝食前活動あれこれpart1」

 

朝食以降、所用で外出した為に発信が遅くなりました。お詫びします。

さて、年中は室内活動でしたが、年長は主に外活動を朝食まで行いました。

どうやら、一日にして見事な体操座りができるようになったようです。

集団で合宿をすると、継続は力なりを感じますが、それ以上に変貌の速さを実感します。

この足の揃え方は、言われたからではなく、自分からやろうと思う意志から生じます。

 

髪の手入れをして頂いている間も正座をしています。

 

氏名が書かれたバッジを胸に留められない子供がいても、すぐに手伝いをする子が現れます。放っとけない気持ちの表れです。

2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)
2019年度2・3歳児発達診断テスト受付中 

2019年度 夏期講習案内

 

HP塾長カウンセリングご案内

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

関連記事

  1. 「小学校受験の準備っていつから始めたら良いの?」

  2. 年中クラス 山中湖サマースクール 6日目⑩マジックペン

  3. 令和6年度の新最年少クラスの指導は、9月7日㈭から始まります…

  4. 模擬面接練習が続く日々です…

  5. 4歳以降の子供に手を入れる…part7 「発達差を利用して…

  6. 今日の年中クラスの一コマ「秋に触れる」