年長クラス会員向け塾長セミナーを行いました。

2019年度 小学校受験準備 年長クラス会員対象 第一回塾長セミナー

 

四月以降の年中クラスでは、塾長セミナーを月一回のペースで、土曜日の授業の裏の時間を利用して、会員対象塾長セミナー行っています。附属小学校に通う意味を理解する、私立や国立附属小に相応しい保護者と言える「当会の核になる保護者」になって頂く為に続けています。

 

一方年長クラスは、12月の新年長児の発達診断テストの機会以外は、会員向けセミナーを5月のGW以降に行う事にしています。我が子の成長だけに目が向きがちな時期が済み、面接や願書、志望校選択などに意識が向けられる時期だからこそ行う意味があると私は思っています。

 

第一回塾長セミナーは「面接と願書」をテーマに行いました。

 

「面接や願書で望まれている内容を導き出すための資料」などをご覧頂きながらのセミナーで学んだ事を基に、その家庭だからこそ書ける願書や言葉を導き出して頂ければ幸いです。

 

 

HP塾長カウンセリングご案内
2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)

2019年度 第一回4歳児発達診断のお知らせ     

2019年度2・3歳児発達診断テスト受付中 

 

          麹町慶進会 塾長 島村 美輝 

102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
      http://www.keishinkai.ne.jp/

 

関連記事

  1. 第一回2、3歳児発達診断テスト、午後は二年保育受験準備の子供…

  2. 暁星幼稚園の補欠繰上がり合格の一報が届いています。

  3. 春期講習【A期間】二日目…受験までの過程に於ける春期講習の意…

  4. 年中クラス 山中湖サマースクール 1日目⑧グループメンバーパ…

  5. 1月5日(水) 令和4年度初日の授業は年長クラス 「オミクロ…

  6. 「幼稚園受験の準備っていつから始めたら良いの?⑴ 白百合、豊…