東洋英和小学校入学、おめでとうございます。

 

4月12日(金)今日も入学・入園された卒業生が次々と来会されました。先ずは、東洋英和女学院小学部の新入学生です。背も高く大人っぽい仕草と発言を繰り返す姿は、まさに東洋英和そのもの…




お母様も「入学して初めて理解できたことですが、子供の能力や親の学歴や地位ではなく、英和という場にいてしっくりする親子を選ばれたのですね」という事を述べておられました。


 
そういう事を私はお伝えし続けてきたのですが、入園・入学して初めてご両親にわかることであり、そのニュアンスはなかなかご理解頂けないことだと思うのです。


東洋英和なら、今日お持ちになった学校のバッグや筆箱、ファイル、制服やスカーフ…全てに色彩や校章等々の統一感があり、その魅力を理解し、居心地の良さを感じる空気感の合致する人物=英和と属性の一致する保護者…と表現するしかないのです。そして、それは全ての私立附属で言える事だと理解して下されば幸いです。

4月21日(日)第二回塾長セミナーを行います。
HP塾長カウンセリングご案内
2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)

2019年度 第一回4歳児発達診断のお知らせ    

 

 

 

    麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 

 

 







関連記事

  1. 4月4日(日)いよいよ、小学校受験準備 第一回模擬テスト(総…

  2. 自賠責保険・共済の加入・更新をお忘れなく!-政府広報: PR…

  3. サレジアン国際学園目黒星美小学校(A日程)の合格報告を頂き…

  4. 11月15日(木)暁星幼稚園の結果報告が届いています。

  5. 慶進会の卒業生で中学受験を目指す生徒はいますか?

  6. 私立幼稚園・小学校受験準備 願書&面接対策カウンセリングの勧…