年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」七日目「ご両親の元へ送り届ける前に」

年中・年長児対象 6泊7日の「」七日目

8月4日 金曜日 10:30「ご両親の元へ送り届ける前に」






 以前にも述べましたが、合宿生活の主役は子供達です。七日間の生活が生み出したエピソードの数々は、私が大好きな映画「スタンドバイミー」のようです。毎年、初参加の年中児達と、二度目の子供も含む年長児達という「名子役」たちが台本の無いドラマを生み出してくれるので、飽きることが無いのです。


本年度は天候に恵まれたとは言えませんが、曇り空が多く涼しい日々が続きました。四十回以上もサマースクールを経験すると、天候がどうであろうと子供達の成長を促す場に仕上げていくことに不安はありません。


しかしながら主役である子供達の全てが理想通りにはなりません。保護者の方の中には親元を離れて六泊するだけで立派と思われるかもしれませんが、私達教師は「成長させたい、欠点を修正し良き点をより伸ばしたい…」と貪欲に考えます。


心折れる程の抵抗をする子供も毎回いて、人を成長させることの難しさを毎回感じますが、毎晩数時間の睡眠で36名の子供達と日々格闘した主任の谷内、安藤を代表とする全ての教師達に私は感謝したいと思います。


そして数多くの差し入れをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。子供達が成長したならば、ブログのアクセス数も15,000を超える日があるなど、遠方から声援を送り続けたご両親の思い故のものだと思います。

 

この合宿生活を通じて成長した子供たちは、後期の夏期講習や九月以降の指導で自身を伸ばすための力を手に入れました。彼らをより成長させるために保護者の皆様が温かくも厳しい指導をし続けることをお願いしたいと思います。


これにて平成29年度サマースクール劇場終演いたします。





     麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              
      http://www.keishinkai.ne.jp/ 














 

 

































 
















 



























 



関連記事

  1. 平成29年度 2,3歳児発達診断テスト 第一回は三保・二保共…

  2. 春期講習(B日程)四日目 年中児クラス 日本人であればこその…

  3. 立教女学院短期大学附属幼稚園天使園 園児募集停止に対しての思…

  4. 夏期講習 年長クラス  B日程一日目

  5. 雙葉・田園雙葉・暁星・学習院・白百合(二保)…親子で取り組む…

  6. 「小学校受験準備模擬テストの選択方法」