本日は、最年少クラスセミナーです。

可能な限り教室で子供を伸ばす…これは慶進会幼児教室のこだわりです。

このように以前ブログで述べました。


実は、幼稚園受験準備クラスでは、子供以上に保護者のステージを上げていくことが大切であり、保護者の親力が上がると子供の伸びる速度も上がり、最終的な仕上がり度も高くなるのです。


可能な限り教室で保護者の親力を上げる…これも慶進会幼児教室のこだわりなのです。


附属幼稚園の知識や情報を伝えるだけでは、親力は十分の一も上がりません。学生時代に友人のノートをコピーしただけで試験対策が済んでしまった思い違いと同様に、知識や情報を自分のものとして消化することが如何に難しいことかは、初めて受験を経験した保護者の実感なのです。


先月に続き今月も最年少クラスのセミナーを行うのは、親力を上げるためのプログラムの一環です。今回は「面接の準備が願書記入に連動している」ことを理解して頂くために、面接の対話を実践的に行いながら、如何にマニュアルが役に立たず、各ご家庭固有の回答や記述が大切であるかを実感して頂きます。


あと十分でセミナーが始まります。約二時間の塾長セミナー…私も楽しみです。




       麹町慶進会 塾長 島村 美輝


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

関連記事

  1. 4歳以降の子供に手を入れる…part7 「発達の差を利用し…

  2. 「プリマークラス」は四月スタートです。

  3. インディアン達の闘い

  4. 2021年度 年中児対象サマースクール  お申込み状況(5月…

  5. 「小学校受験準備のペーパー学習の意味」

  6. 私立幼稚園・小学校受験準備 「受験迄残り六か月…短いようでた…