年中クラス最終授業では「発達診断テスト」を行いました。

年中クラス最終授業で「発達診断テスト」を行いました。


先週土曜日の年中クラスの最終授業では、指導の締めくくりとして発達診断テストを行いました。私が指導担当の土曜日の年中クラスでは毎年行っていて、新年長クラスの主任へ引き継ぐためのデータと考えています。


昨年は、発達の早い子供と遅い子供の差が極端にあった年でしたが、今年は早生まれ割合が高いのですが通算データの上位に位置する子供が多く、しっかりと育ちに手を入れた会員が多いことをデータが示しています。


12月4日(日)に実施する「第一回発達診断テスト」は項目も増え、年中期にどの程度バランスよく発達しているかが保護者の方々に明確になる機会です。受験準備としてだけでなく、就学前の我が子の発達を知っておくためにご利用頂ければ幸いです。




「第一回新年長児発達診断テスト」申込み受付中です。


        麹町慶進会 塾長 島村 美輝  
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              
     http://www.keishinkai.ne.jp/




関連記事

  1. 年中クラス 山中湖サマースクール 六日目⑦最後の夜

  2. 幼児教室に必要な人材になりたい方や、経営願望のある方を応援し…

  3. 年長クラスの子供達…自己を鍛える!

  4. 一日体験指導、12月の予約状況です。(11月28日現在)

  5. 幼稚園受験準備家庭向け 塾長セミナー 現在のお申込み状況です…

  6. 10月29日(金) 年少クラスもHappy Hallowee…