年中夏期講習 B日程三日目、今日のテーマは虫でした。


夏期講習 年中クラス


年中夏期講習 B日程三日目、今日のテーマは虫です。

子供達が、ボトル水槽に手を入れて何か探しています。

 


男の子は虫が好きですねー


 

ヤゴです。ヤンマ系のヤゴですね…




隣のボトル水槽には、最近飼い始めたタガメがいます。

腹を見せているので、足の生え方がよくわかります。


こちらは、年長クラスの子供から頂いたカブトムシのペア


さて、これは?ナスが入っていますよ。

そうです鈴虫ですね。


こんなにたくさん並んでいます。

年中夏期講習で毎回プレゼントしている「虫を飼ってみよう!」セットです。


昨年はカブトムシでしたが、今年は鈴虫にしてみました。



ジャンプするバッタ制作に取り組んでいます。



動力は手と輪ゴムだけですが、結構高く跳び上がるので楽しめる教材です。



十数種類のフィギュアや標本は、この講習のためにケースの中でひっそりと待っていてくれました。


 


子供たちに好みの虫を選ばせて、写生をさせるのは定番です。


 


今年の子供は、絵を描く能力の発達差が大きいようです。

時間と手間をかけて育てていきましょう。


この授業を、私の友達の友達のそのまた友達の「蝶の研究者」として有名だった故鳩山邦夫先生に見学して頂きたかったですね。虫が好きな者同士の共通の視点がありますから…




昨年度の夏期講習 絵カードで虫を分類


昨年度の夏期講習 紙粘土で虫を造る



       麹町慶進会 塾長 島村 美輝  
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              
     http://www.keishinkai.ne.jp/





関連記事

  1. 「聞き取り能力のレベルを上げる」 

  2. 2022年 夏期講習のお知らせ⑴ 『最年少クラス』(三年保育…

  3. 平成30年度 私立附属幼稚園・小学校受験を終了して…part…

  4. 2020年 夏期講習後期『年中(小学校受験準備)』は8月中旬…

  5. 平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part6暁星幼稚園…

  6. 新最年少クラス今日の一コマ  六日目