8月24日(水)本日から、年中クラス夏期講習B日程の指導開始です。


本日から、年中クラス夏期講習B日程の指導開始です。


今年から、A日程&B日程を各四日間にして、全八日間の夏期講習にしました。内容をより充実させて、常識分野の知識定着と学ぶ楽しさを狙った指導を続けています。


一日目のテーマ「花」の教材は当然生花です。一昨年の私が担当した時の写真を振り返ってみましょう。全てをご覧いただくわけには参りませんが、教材に対してのこだわりがご理解いただけたら幸いです。


カーネーションや、トルコキキョウetc.の生花を各自に選ばせ写生させます。

絵が描けたら写真のように、絵の横に花を貼りつけます。


別の花を、花びらや雄しべ、雌しべに分けさせて、そのパーツを余白に貼らせて完成です。

まるで、自分で作成した花の図鑑のようです。

ただ話をしたり絵を見せても、なかなか子供の記憶に残るものではありません。

教材の見せ方、触れさせ方一つで子供の興味の広がりは無限大です。

 


 


花の形を粘土で作っています。

花びらを作り、包み込むように重ね合わせ、中央に雄しべや雌しべを入れたら花の出来上がりです。

これから毎回粘土で、その日のテーマに関係するものを造形させます。


 

種や球根は年中には目新しく興味津々です。

夏は入手できる球根が限られています。秋に咲くリコリス(彼岸花)ぐらいしか手に入りません。


 

さて、今年も子供達が目を輝かせてくれるかな?



       麹町慶進会  塾長 島村 美輝    

〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737                                                       

         http://www.keishinkai.ne.jp/



★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…★★

関連記事

  1. 4歳以降の子供に手を入れる…part4「初対面の大人と接する…

  2. 年長クラス 「発表力を育む」

  3. 「志望校(園)決定へのプロセス」

  4. 小学校受験準備 「年中児対象 第二回塾長セミナー」受付中!

  5. 2020年度小学校受験準備模擬全6回(総合回・特別回)受付始…

  6. 第二回 幼稚園受験準備家庭対象塾長セミナー行いました。