筑波大学附属小の二次選考複数合格の報告を頂きました。

 12月18日(火) 

「筑波大附属小学校受験準備 直前講習指導(全14回)」受講のご家庭から、二次選考複数合格の報告を頂きました。

 

筑波大附属小学校の考査は約4,000名が出願し、一次選考(抽選)で約半数の2,000名に絞られ、第二次選考に臨みます。

 

二次選考は下記の生まれ月別グループに加え男女別の6グループに分かれて考査が行われます。

Aグループ 4月2日生まれ~7月31日生まれ

Bグループ 8月1日生まれ~11月30日生まれ

Cグループ 12月1日生まれ~4月1日生まれ

 

試験日程は3日間行われ、以下の日程で男女別に分かれて行われます。

初日がAグループ男女、2日目がBグループ男女、

3日目がCグループ男女

 

受験者数が多い上に、各グループによって語彙や体の発達度の平均が異なるため、出来る問題に差が出ないようにする為の配慮です。

 

二次選考の合格者は男女各90名が目安で、コロナ禍は男女各80名でした。

*本年度の各グループの合格数については、保護者から報告を頂いていますが、三次選考(抽選)結果についての報告時にお伝えします。

 

三次選考(抽選)は、三次選考は明日行われます…例年約1.5倍の倍率で男女各64名に入学資格が与えられます。

 

先日合格報告を頂いた「お茶の水女子大附属小学校」同様、実に狭き門です…

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 
 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 令和2年 山中湖サマースクール 6日目「湖畔で寛ぐ年中児」

  2. 今日の年長クラスの一コマ「月末最終日は達成テストです。」

  3. 令和三年度小学校受験準備 新年長児発達診断テストの申し込み受…

  4. 春期講習【B日程】三日目 年長クラス 制作技術と創造性の両方…

  5. 小学校受験準備 第4回模擬テストを本日行いました。

  6. 青山学院、幼稚舎、国立学園、トキワ松、雙葉、東洋英和、日本女…