玉川学園幼稚部(3保)の合格報告を頂きました。

11月2日(土)玉川学園幼稚園(3保)の合格報告を頂きました。

 

玉川学園初等部の合格報告は当会では毎年のことですが、幼稚園となると小田急線沿線の駅近隣に住んでいる方でないと親子での通園になりますから、久しぶりの一報になります。

 

玉川学園と言えば小原先生の全人教育です。その基盤となる学びを得られる幼稚園は、幼稚園から大学院までのワンキャンパスとなる広大な敷地の坂道を少々登らなくてはなりません。

 

しかしながら園舎や園庭が視界に入れば、広い緑の園庭、欧風の大きな屋根の園舎、気の匂いがしそうなホール、アドベンチャーフィールドと呼ばれる経塚山、外光がたっぷり差し込む保育室etc…全てが素晴らしいとしか言いようのない魅力に溢れた施設が広がっています。

 

「知識・技能教育に偏することなく、感性・徳性なども重視して人間性を調和的、全面的に発達させることを目的とする教育」である全人教育が、ここならば可能にするであろうと確信できるだけのものがこの幼稚園にはあります。

 

玉川学園幼稚部は、3年保育が35名の募集。2年保育が若干名と少人数です。

 

考査日は11月1日・2日のいずれか一日で、保護者同伴の面接と、子供面接&行動観察を行います。

 

合格発表は2日の18:00~24:00(web)となります。

 

本年度の当会からの志願者は男子一名でしたが、入園されたら彼にとって生涯忘れない3年間になることでしょう。合格おめでとうございます。

 

 

 

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 幼稚舎や横浜初等部、立教、青山…行動観察重視校で魅力を発揮す…

  2. 最年少クラス(三年保育幼稚園受験準備)の体験授業参加をお考え…

  3. 幼児教室という職場と教師への思いpart2。「教育サービス」…

  4. 「第1回新年長児発達診断テスト」申込受付終了いたしました。

  5. 新最年少クラスは9月3日(木)から指導開始 初日の体験予約は…

  6. 「高い競争率をどう捉えるか…東京農大稲花小学校受験対策」