2024年  年中クラス 山中湖サマースクール1日目③

2024年 年中クラス 山中湖サマースクール1日目③

 

 

生活基盤の準備はまだまだ続きます。

 

 

 

毎日使う歯ブラシです。大切ですね。

 

個人用のカゴを渡します

 

三泊分の洗濯物袋ですね

カゴにしまいます。



 だんだんカゴの中身が増えます。

 

 

 

 

洗面用小タオルを吊るします。

 

初めて洗濯バサミを使う子もいます。

受験ではよく出題される課題ですね。

生活に必要な内容は全て年長児にかけて習得させましょう。

そのうちに…は親子で後悔する事になります。

 

 

 

もうすぐ遊びに行けます。

その前に各グループの部屋にカゴを運びます。

 

グループ名は子供に決めさせるので、まだ1号、2号…のように呼ばれています。

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 夏を描こう

  2. 平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part4 日本女子…

  3. 今日の年中クラスの一コマ「紙製のTシャツを干してみよう!続け…

  4. 「附属合格は出身者中心という誤解」

  5. 冬期講習【新年長対象】三日目 part2「今年のケーキの出来…

  6. 平成30年度 山中湖サマースクール「四日目 ログハウスを描く…