春期講習【A期間 四日目】年少クラスの指導を見ながら…

 

私立幼稚園受験準備をブラッシュアップ

 

春期講習【A期間 四日目】年少クラスの指導を見ながら…

 

令和6年度の春期講習【A期間 最年少】クラスの指導を終えて、午後は【A期間 年少】の最終日です。

 

最年少と比較すると発達度が揃っている今年の年少クラスですが、最年少同様、連続授業の効果は大きくクラスにまとまりさえ感じます。

 

 

 

 

年少クラスは、例年三保受験後も続けて通われた子供達が、附属幼稚園入園の為退会された為、減少傾向になりますが、最年少クラスよりもスタートが早めの家庭が多く、これから六カ月の準備期間の中心的存在の生徒と保護者が揃っています。

 

 

 

春期講習を境に十数名程度の人数に増えていくでしょう。

 

 

 

 

前回のブログで…

春期講習以降にお通いになる家庭の中で、三保の白百合や二保の白百合、雙葉、暁星のカソリック系附属園を希望されるなら、これまでの子育で身に着けておいて欲しい希望条件がある事は知っておいてください。」と述べました。

 

別に特別な事ではないのですが、カソリックの幼稚園の子供達の特徴である…

・我慢強く待つことが出来る

・自分にストイックな姿勢を持つ

・相手の話を最後まで聞ける

・大人度の高い子供

・身の回りのものを雑に扱わない

・状況に応じた対応が可能な子供

・友と目的に向かって諦めない姿勢を持つ

・友と喜びを分かちあえる

・他者に対して優しく気持ちを持つ

・年上の人に対して謙虚な姿勢を持つ

 

以上のような特徴の子供に成長させるための原点教育への姿勢をお持ちであるかどうかです。

 

残り六カ月の応用期に磨きを加えるには…特に青字の項目

 

・我慢強く待つことが出来る

・自分にストイックな姿勢を持つ

・相手の話を最後まで聞ける

・大人度の高い子供

に対して意識を持って育てられた子供か否かが大切なだけです。

 

完成された状態である必要はありません、保護者がその意識で向き合って子育てをされたかを確認したいだけです。

 

 

 

 

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


                                 

関連記事

  1. 西武学園文理小の複数合格報告を頂きました。

  2. 雙葉・田園雙葉・白百合(二保)・暁星・学習院幼受験対策 今日…

  3. 夏の成長に向けて part32 寺子屋スクール 3日目⑥墨絵…

  4. 白百合学園幼稚園の二次考査が始まりました。

  5. 青山学院幼稚園の合格報告が届いています。

  6. 令和6年度の新最年少クラス入会希望のお問い合わせ、ありがとう…