小学校受験準備をブラッシュアップ 「当会の模擬テストの対象校とは?」

小学校受験準備をブラッシュアップ 

「当会の模擬テストの対象校とは?」

 

当会の模擬テストは「総合回(全4回)」、「特別回(全2回)」の二種類ですが、両タイプ共に合格基準の高い附属小学校の合格条件をどの程度満たしているかの判断が可能な考査内容になっています。

 

ご家庭によって第1~2志望の附属小は異なるものですが、中学以降の偏差値基準では判断できないのが附属小学校のランクです。

 

ただ、合格基準の高い附属小学校には共通の特徴があります。

 

⑴「ペーパーや個別テスト」などで判断可能な思考力評価と「巧緻性・制作・絵画・運動・指示行動・集団遊び・社会性・生活力」などの行動観察評価の結果から、総合力が高く間口の広い子供

 

⑵得意でない事に対しても積極的に取り組み、失敗をしても諦めない姿勢を持つ子供

 

⑶健全な家庭で育ったと判断できる素直な子供。

 

当会の模擬テストは、合格基準の高い附属小学校の基準を満たしている子供として育っているかを判断する為に行っています。

 

これは内部進学が可能な附属幼稚園の子供にとっても必要なものであり、就学前の判断基準にもなっています。

 

個人教室や他の大手幼児教室に通う方のセカンドオピニオンとしての利用にも適しています。

 

ご両親向けに行っている後日面談(塾長及び年長主任が担当)も好評です。

*面談料は考査費用に含まれています。

*お申込みは、各回の模擬テスト直前まで可能です。

 

第1~2志望に選ばれる合格基準の高い附属小学校を目指す方のチャレンジをお待ちしています。

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


                                 

関連記事

  1. 白百合学園幼稚園の二次発表です。複数合格の報告を頂きました。…

  2. 筑波大学附属小学校受験対策講習は14日(木)が初日です。

  3. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日目① 朝の様子あれ…

  4. 令和7年度小学校受験準備 新年長児発達診断テスト

  5. 11月8日(火) 夕方から日本女子大学附属豊明幼稚園の合格報…

  6. 本日、慶進会幼児教室のHPをリニューアルしました。