早稲田実業学校初等部(一次)の合格報告を頂きました。

11月7日(木)早稲田実業学校初等部(一次)の合格報告を頂きました。

 

早稲田実業の考査は、ペーパー、運動、行動観察、生活力が見られ、高い総合力が必要なのは言うまでもありません。特に思考力の高さが求められていますから、在学生の弟や妹の不合格率の高さも理解できます。

 

募集人数は男子72名、女子36名ですが、競争率は男子9倍、女子12~14倍程度のようです、近年競争率上昇中で狭き門になっていますが、一次合格者は二倍に絞られ、二次考査の受験資格を得られます。

 

二次の両親面接は一言で言って「早稲田愛」の確認と言えます。慶應出身者にとっては何とも居心地の悪い場かもしれませんが、合格しないわけではありません。出身であろうとなかろうと、他校同様に早実附属の教育を十分に理解しておく必要があるでしょう。特に父親の理解不足は足を引っ張りますから要注意です。

 

 

 

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 人間力と社会性を伸ばす、山中湖サマースクール初日「夕食後の活…

  2. 「私立幼稚園受験対策  親子考査についての考察」

  3. 春期講習【B日程】四日目 年長クラス お弁当あれこれ

  4. 3/26(木)~3/30(月) 三年・二年保育幼稚園受験準備…

  5. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール5日目③ 山中湖…

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 2日目⑪早めの絵日記