雙葉小学校と聖心女子学院初等科の新三年生の二人が、年長クラスの授業をお手伝いしてくれました。

4月19日(水)雙葉小学校と聖心女子学院初等科の新三年生の二人が、年長クラスの授業をお手伝いしてくれました

 

この子たちは、これまでも何度も教室に来て丸付け先生をしてくれています。系列の雙葉幼稚園の男子生徒が受験準備で通われている事も多いので、彼らにとってもお姉さんの制服姿は励みになりますね…

 

 

4月は新入学生だけでなく、進級や系列校進学の報告に来会される卒業生も多く、慶進会卒業生のご両親は、私立附属幼稚園や小学校の保護者同様、卒業後も当会を応援し続けて下さる方が多く、私達の良きサポーター的存在です。

 

 

 

カソリック系女子校の生徒は、早くお姉さんっぽくなるのが特徴です。私達もご両親と共に、子供達の成長を見守り続けたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

 http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2022年度 山中湖サマースクール5日目part 1

  2. 先入観だけで決めつける傾向への警笛

  3. 夏の成長に向けて part28寺子屋スクール 3日目②増上寺…

  4. 令和2年 山中湖サマースクール 2日目「夕食前のダンスタイム…

  5. 夏の成長に向けて part48 寺子屋スクール 5日目③玩具…

  6. 受験迄残り五か月…親自身の準備は大丈夫ですか?