11月1日(月)東京都の私立附属小学校受験がいよいよ始まりました。

11月1日(月)東京都の私立附属小学校受験がいよいよ始まりました。

 

30名程度の年長会員ほとんどが考査に向かい、その内容報告の為に午前中から次々と親子が来会しています。子供が主任に伝える内容を聞き洩らさないように真剣な表情で聞いておられます。

家族一丸となって考査に向き合うのが小学校受験です。

 

田園雙葉、雙葉、聖心、白百合、日本女子大豊明、成蹊、立教、青山学院、学習院、早稲田実業学習院、東京農大稲花 目黒星美、玉川学園、川村、…

 

以上が、当会が出願して本日受験可能な小学校名です。大御所の名前が並んでいます。ほとんどが第一志望にされる学校です。

 

11月1日は、午前、午後続けての併願受験が珍しくありませんが、今年はほとんどのご家庭が一校だけの受験となっており、当会が「家系や家庭にとって相応しい学校や幼稚園を選び、入学(園)に必要な条件を備える為に親子両方を導くための教室」でだからこその志願校分散であることをご理解頂けると思います。

 

明日11月2日は女学館、暁星、トキワ松、幼稚舎(11/1から考査)、11月3日は、玉川学園、昭和女子大、都市大付属 11月4日は、桐朋小、聖学院、光塩5日以降には桐朋学園、成城学園、慶応横浜初等部などの志願校が私の「会員受験日程一覧」に載っています。

 

合格結果によって受験をしない学校もありますが、12月中旬の筑波大附属、お茶の水女子大附属の考査が終了するまで一カ月半の長丁場の受験です。結果を受けとめご家庭を支え続ける強い精神力が不可欠の仕事だと改めて思います。

 

附属小学校受験まだ始まったばかりです…

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 今日の年中クラスの一コマ「床の上でお花見」幼稚舎や横浜初等部…

  2. 年中クラス 山中湖サマースクール 2日目⑧文学の森で遊ぶ…

  3. 夏の成長に向けて part25 寺子屋スクール 2日目⑪スイ…

  4. 教室前は神幸祭りの行列…教室内は保護者参加型授業。

  5. 夏の成長に向けて part24寺子屋スクール 2日目⑩発展画…

  6. 志望校・志望園を選ぶ視点⑽ 小学校受験編② 受験例A