年中クラスの授業も残すところ4回…今日も子供達は生き生きしています。

 

木曜日の年中クラスは、行動観察系指導が中心の授業です。ご家庭で伸ばすことがまず無理な社会性を磨く指導は、当会の得意とするところですが、今日の定番テーマ「買い物ごっこ」は、一味違います。

 

 

販売する手作りの品は、全てご家庭で用意したものです。親子で取り組んだものもあれば、なかには子供が以前から作り続けてきた物もあります。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

販売するのがもったいないような力作は、アイスクリーム、ドーナツ、クレープ、カレンダー、パン、消しゴム製のおもちゃetc.様々です。

 

財布に入った10円を持って、四か所のお店屋さんに行き、各二円の品物を一つだけ購入する約束です。(約束通り買い物が出来れば、二円が残ります。)

 

葉っぱで出来た絵入りのカレンダー

力作です。

 

 

アイスクリーム屋さんは立てて売る為の台も用意。

 
手造りの消しゴム製のおもちゃは、以前から作ってきたものだそうです。まるでグリコのおもちゃのようです。歳がばれますね…

 

 
クレープがカラフルで花のようです。

 
パン屋さんは、オーブンやはさむ道具も用意してます!本格的ですねー
 
 

 

小さいドーナツは袋に入れて販売です。

清潔さを感じます。

 

 

このドーナツは大きくて、食べ応えがあります。

 

紙袋の中は商品で一杯です。

 

 皆、買い物は済ませたかな?

 

 

私達は保護者に恵まれています。ご両親の熱意が子供の成長の大きな原動力になります。

 

私達もその気持ちに応えるべく努力をしなくては!

 

一年後の磨き上げられた我が子の姿を楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2023年度小学校受験準備 第四回模擬テストは8月27日(日…

  2. 夏の成長に向けて part31寺子屋スクール 3日目⑤木魚体…

  3. (問)年長クラス【春期講習】の指導について教えて下さい。

  4. 11月7日(月)今日は学習院初等科の合格報告が届いています。…

  5. 二歳・三歳児発達診断テストで見極めたい事 白百合・暁星・豊明…

  6. 白百合・豊明・英和・青山・成城・カリタス・光塩幼受験対策 今…