連休明けの土曜日に、宝仙学園小に入学した卒業生が制服姿で来会しました。

GW前は、聖心女子学院初等科と雙葉小の仲良し二人が来会…

GW後は宝仙学園小学校の新入学生が来会しました

 

 

凛々しい制服姿の〇〇君は、新入学制の定番であるランドセル内の中身を披露してくれました。

 
小学校に入学した子供達は、校章や校名入りの文具などの品々を次々と出して説明をするのが定番行動です。
 
それらが特別の物であることが、子供にも理解できるのでしょう。努力の証なのですから大いに自慢してよいのです。
 
宝仙は「国語の宝仙」と言われた附属小学校ですが、公開授業の内容の濃さや、放課後学習の充実等でAO、一般共に高い人気を維持し続けてきた中学受験校です。
 
最近は、iPadを利用した教育にも定評があり、授業が始まるまでに10のアプリを各自購入したiPadにインストールしておくよう指示があったと、彼のご両親から聞きました。
 
既に学習した実例をいくつか見せてもらいましたが、プレゼンテーションに利用できるであろうと予測できる基礎学習をしており、アナログ世代には考えられないような学びがあるようです。
また、〇つけ先生に来てくれるそうですから、成長ぶりを拝見しましょう。
 
ご家族の皆様ご来会いただきありがとうございました。絵が得意であった○○君の将来を楽しみにしています。
 
 

   麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
                    〒102-0084

東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール5日目② 池谷カ…

  2. 年中春期講習は「日本の昔話」を題材にした指導です。暁星小・成…

  3. 慶進会の模擬テストは子供達が元気になるビタミン剤です。

  4. 白百合・豊明・英和・青山・成城・お茶の水女子大 三保受験対策…

  5. 5月14日(日)第二回年長児模擬テスト受付中

  6. 年長クラス9~10月直前講習案内書は15日から配布します。