まん延防止等重点措置の中、指導体験・塾長カウンセリングが続きます。

まん延防止等重点措置が続いています。
延長の方向性もありますが、都知事は避けたい方針のようです。

社会が止まらないように導こうとしている都知事の姿勢を私は評価します。
 





幼児教室の中にも、休室にしているところもあるようですが、秋の受験に向けて附属幼稚園や小学校は、例年通りの受験になるよう着々と準備をされているようで、保護者や幼児教室向けの説明会等々の案内も続々と届いています。
 
先週に続き今週に入っても、幼小受験両方のクラスで、指導体験と塾長カウンセリングが続いています。感染者が増加中でも、私達の指導や導きを求めているご家庭は平常時と変わらずおられるのです。
 
私は今週、職員全員は近日中に三回目の職域接種を済ませます。
 
「社会が止まらないように…」と同様に、附属受験への準備指導が止まらないように、私達教室側も腹を据えた姿勢でご家族を導き続ける覚悟です。

 

   麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084

東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 
塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 
 
 
 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 青山学院初等部、東京女学館小学校 入学おめでとうございます。…

  2. 令和2年 山中湖サマースクール 4日目「年長児 発展画 豊か…

  3. 平成31年度幼稚園受験準備 第一回塾長セミナー のお知らせ…

  4. 小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「三日目 天気回復…

  5. 3月14(木) 就学前クラス 最終授業を迎えました。

  6. 年長 2023年度「寺子屋スクール」スタートです。