最年少クラスの一コマ 鬼に向かって投げる

身で制作した鬼のお面をかぶって白板の鬼に向かって、豆に見立てた玉入れ用のボールを投げていますただボール投げをするより、目標がある方が気持ちが入りますね…
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボール投げを教える時、投げ方を教えるのではなく、公園などの広い場所で遠くの木や保護者に向けて遠投をさせると良いでしょう。
 
投げ方のコツを身に着けさせるのには遠投が一番です。
 
目の前の目標に投げても、手を押し出すようにしか投げられず、ボールを投げる型が身に付きません。思いっきり身体を使った投げ方をさせてくださいね。
 
でも、その前に、寒気の中でも公園や広場で思いっきり走ったり、跳んだり、木々の中をすり抜けて走らせ、行動的な子供に育ててくださることを期待しています。
 
室内だけで遊べる子供ではなく、園庭で他の子供達と活発に遊べる子供…
入園の条件だと思ってください。

 

「発表」の作品も紹介しましょう

 

変身!ではありません。赤鬼です。

 

虹が折り紙でできています。

 

 

   麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084

東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 
塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 
 
 
 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 願書、模擬面接…まだまだ忙しい日々は続きます。

  2. 2024年度 年中児対象 山中湖サマースクール(六泊七日)満…

  3. 幼稚舎・横浜初等部・青山学院・学習院・成城学園対策…特別テス…

  4. 夏の成長に向けて part25 寺子屋スクール 2日目⑪スイ…

  5. 2024年度 春期講習のお知らせ 『年中クラス』(小学校受験…

  6. 教室内の水槽(大中小)のレイアウトを替えてみました