「子供の発達を見極める」第一回2、3歳児発達診断 午後は二年保育受験準備の子供達が対象です。

第一回2、3歳児発達診断テスト 6月6日(日)

午後は二年保育受験準備の子供達が対象です。

  

 

午前中の二歳児達の後ですから、幼稚園と小学校の差ぐらい三歳児の発達が良く見えます。

 

発達の早く見える年少児達ではあるものの、表現力や語彙の豊富さ、面接に向き合う気持ち等に個人個人の差が、面接担当としてはよく見えます。 

 
 

昨年からのコロナ禍の影響で、子供だけでなく大人との交流不足が原因となる発達のアンバランス差を心配していますが、面接では昨年と比較すると気になることはありませんでした。

 

他の考査内容については集計をしてみないとまだ何とも言えませんが、昨年の今頃は、多くの幼児教室でリモート授業に変更した為に、発達が停滞気味の外部生の子供をよく見かけましたが、今年は改善傾向にあるのではないかと予測しています。

 

 

午前中の2歳児の考査では、非会員の中に附属幼小出身や在園生の兄弟姉妹がいる家庭が目立ちましたが、子供より母親の学びの大きい附属幼稚園の影響は大きく、発達や大人に対する姿勢等に表れていました。手の入っている子供が多いということでしょう。

 

集計結果を基にした結果表作成が楽しみです。

 
 

 

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 

 

関連記事

  1. 平成30年度  幼稚園受験準備家庭対象 第二回塾長セミナーの…

  2. 11月14日(木)慶應義塾幼稚舎の合格報告が届きました。

  3. 筑波大附属小学校 令和3年度考査日程変更について…

  4. 白百合学園幼稚園(一次考査)複数合格の報告を頂きました。

  5. 平成30年度 山中湖サマースクール お申込み状況

  6. 「プリマークラス」四月の体験予約受付を始めています。