9月3日(木)新最年少クラスは本日が初日です。

 

以前からお伝えしていた通り、新最年少クラスは9月から指導を始めました。

 

 

昨年までは、受験の有無に関係のないメンバーで四月から「プリマークラス」を行ってきましたが、三年保育の幼稚園受験期に十分に成長された子供と、受験家庭の意識を早く身に着け附属幼稚園に相応しいご両親になって欲しいという願いから、幼稚園受験予定の家庭だけのクラスとしてスタートを早めました。

 

 

 

 

 

 

会員数0からのスタートなのですが、今日は四家庭の親子の指導で初日を迎えることができました。両親で来られた二家庭も含め四家庭の子供達は、母親たちのサポートを受けながら、自由遊び・お片付け・リトミック・制作…と、初めての場での参加とは思えない様子で取り組んでいます

 

 

 

 

 

11月からの母子分離の指導を経て、年内には最年少クラスの核になる生徒として成長されていることでしょう。

 

 

 

 

 

9月は四回、10月は受験期の29日を除く四回の新最年少クラスの授業を行います。母子分離の指導が始まる11月迄に、8回の学びとお弁当の経験を積んだ子供達の成長は楽しみです

 

 

 

 

受験への迷いや子供の幼さを心配して、始める時期を逸してしまうご家庭をよく見かけます。

結果を出せるご家庭に成長して欲しいのに、子供が成長する機会やご両親の学びの機会が足りず、準備不足に終わる事の無いように願っています。

 

体験は一回のみの経験ですが、当会は入会金が無いので、この二か月間を会員としてお通いになるのは良き利用の仕方だと思います。

 

どのようなスタートでも構いません、考えすぎず当会の指導を受けてみてください。実体の見えない幼稚園受験に対する視界が開けてくる筈です。

 

体験予約の電話をお待ちしています…

 

塾長カウンセリングご案内  
2020年度 2.3歳児発達診断テスト受付中                 

二歳・三歳児発達診断で見極めたい事    

講習会・模擬・発達診断テスト案内  

スタッフ募集  

 

                         
        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 平成30年度 山中湖サマースクール「五日目 年中児 シャボン…

  2. サレジアン国際学園目黒星美小学校(B日程)の複数合格報告を…

  3. 就学前クラス受講者13名 全員が異なる進学先…でも生涯続く友…

  4. 小学校受験準備 第一回塾長セミナー参加の皆様ありがとうござい…

  5. 「光塩女子学院中等科1年生」&「東洋英和女学院小学部2年生」…

  6. 一、二月の最年少クラスの体験は半数が当会卒業生の子供です。