幼稚園・小学校受験準備 塾長カウンセリングが12月以降に多くなる理由

例年、幼稚園受験をされた外部生の保護者からのカウンセリングお申し込みが、12月頃から多くなります。合格が頂けなかったご家庭にとって、その理由が理解できない、受け入れられないのは当然で、本来通われていた教室の先生に確認すべきなのですが、難しい状況の方もおられるかもしれません。

 

その理由を確認する前に、そもそも幼稚園が保護者に何を求めているのか?選びたい子供の姿はどのようなものなのか?理解していたのかを自身に問うべきです。

 

情報過多の時代だからこそ、誤った情報を取得する方があまりに多く、結果が判明してから悩んでいる方が多いことに悲しくなります。何とかできなかったのだろうか?

 

そう考えると私に出来るのはセミナーやカウンセリングの機会を通じて、一人でも多くの方に真実を知って頂くしかありません。今後、二年保育受験や小学校受験をどうするかお悩みのご両親にも、このセミナーの価値はあると思います。

 

これから幼稚園受験を目指す方も、塾長セミナーは他の保護者の考え方や、疑問点を知る良き機会です。どうぞ気軽にご参加ください。

 

小学校受験準備 年長児冬期講習案内

HP塾長カウンセリングご案内  

令和二年度 幼稚園・小学校受験準備 第一回塾長セミナーのお知らせ

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

関連記事

  1. 令和元年 山中湖サマースクール 「一日目 いざ山中湖へ出陣!…

  2. 夏の成長に向けて part39 寺子屋スクール 4日目③飲み…

  3. 冬期特別講習【新年長対象】二日目の一コマ  part2バッグ…

  4. 最近は早期英語教育や英才教育がブームのようです。

  5. 小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「四日目 他者との…

  6. 小学校受験準備 第一回模擬テストを目前にして…