平成30年度 私立附属幼稚園・小学校受験を終了して…part3 日本女子大豊明幼稚園篇①

平成30年度 私立附属幼稚園・小学校受験を終了して…part3

 

「幼稚園受験の結果を振り返って⑵」 日本女子大豊明幼稚園篇①

 

 

幼稚園受験の保護者層の多様化はここ数年の傾向ですが、医療系家庭の多さは相変わらずです。そこに法人勤務家庭や経営者家庭等々も戻ってきたのですから、白百合学園(三保)⇒約6倍、雙葉幼稚園(二保)⇒約8倍…という競争率の向上(保護者情報)も納得できるものがあります。

 

最初に古くから学問を大切にしてきた家系に評価の高い、無宗教系自由保育の日本女子大豊明幼稚園の本年度の受験について述べましょう。

 

当会では白百合と併願率の高い豊明幼稚園ですが、系列中高の立地を理由に敬遠する保護者をいまだに見かけます。13歳以上に成長した我が子の姿を想像できないことや、近場の公立小中への通学経験しかない為に、遠方に通わせる事への心配が払拭できないことが理由なのは無理の無いところだと思います。

 

私立附属幼小に通う事で得られる財産は、内部進学故に受験準備では得られない幅広く奥の深い学びと、体験教育の豊富さがもたらす社会性や人的成長です。それらを手に入れる為に私立の附属に通わせるようなものなのですから、保護者側も親離れ、子離れを意識して子供の成長を見守るべきです。

 

10歳を過ぎたら進路は自身で選択させ、遠方でも通う意味があると判断したなら受け止め、他校に進学希望なら応援してあげてこそ、私立附属の保護者のあるべき姿です。現時点での幼い我が子の姿を見て、心配したり無理と判断するのは早計です。豊明幼稚園の自由保育のよき理解者であるのに、中学以降の立地を理由に選択肢から外すのは実にもったいない選択だと私は思います。

 

鎌倉、葉山のような湘南地域から都心の有名私立小学校に一人で通う生徒が普通に存在したのが私立附属小の歴史です。限られた層だけの受験であった幼稚園受験が、近年保護者層の多様化で都心部でポピュラーなものになってきましたが、良き人的環境に恵まれた育ちを手に入れようとした昔の私立附属幼小保護者の親としての覚悟は、見習うべきものがあるように思います。

 

日本女子大豊明幼稚園は近年医療系家庭が多く、年々系列大学進学率が下がっており、既に50%以上の高校生が異なる大学を受験しています。豊明幼稚園・小学校の近年の保護者層であれば、将来は共学の成蹊高校(75%以上が外部大学進学)や、東洋英和女学院(85%以上が外部大学進学)と同様の外部大学進学率になるのではと予測できます。

 

職を持つ母親の割合が高い当会では、豊明幼稚園の志願者が年々増加しており、特に医師などの国家資格を持つ母親は、その辺の嗅覚が高いだけに志願率が高いのでしょう。今後ますます志願されるご家庭が増加すると思います。

 

また、女子60名、男子24名という女子校附属幼稚園としては男子募集数の多い豊明幼稚園は、男子を育てる保護者にとっても気になる存在で、女子同様の保育姿勢を持つことが評価できます。妹がいるために通わせる家庭以外にも価値ある幼稚園です。

 

part4では、日本女子大豊明幼稚園の平成30年度受験結果について述べましょう。

 

                                            part4に続く

 

 

 

      麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
        http://www.keishinkai.ne.jp/

 


 

 

関連記事

  1. 立教小学校の複数合格報告を頂きました。

  2. 年長クラス 9~10月直前講習について

  3. 10月26日(火)森村学園初等部の複数合格報告がありました。…

  4. 12月4日(日)「第1回新年長児発達診断テスト」終了です。

  5. 年中クラス 山中湖サマースクール 6日目⑪スーパーボール…

  6. 小学校受験 年長クラスの子供達から今日も元気をもらっています…