第一回2、3歳児発達診断テスト、午後は二年保育受験準備の子供達が参加です。

平成30年 6月3日(日曜日)今日は第一回2、3歳児発達診断テストです。

この考査は、発達度判定だけでなく、幼稚園受験の合格判定も兼ねています。


今日のブログでは、考査開始から45分以内に行っている個別考査中に行われている「自由遊び」の様子を中心にご覧頂きましょう。






 


 

午後14時からは二年保育受験の子供達が集合です。

午前と違って、男子の姿も目立ちます。


 

 

二、三十年前の麹町教室では、男子の家庭で暁星幼稚園が安定した人気を維持していましたが、二保幼稚園が続々と三年保育に移行していく中で、人気低迷傾向となり、代わって青山学院幼稚園志望が増えていました。


 


ここ数年の当会だけの傾向かもしれませんが、三年保育では男子の青山学院志望が減少し、成城学園が人気です。二年保育では暁星幼稚園志望の増加が目立ちます。


暁星幼稚園は、育ちを見る幼稚園受験では少数派と言える、能力発達を重視した合格判定をする幼稚園ですが、過干渉傾向の薄い年中に手が届きそうな男子が昨年に続き揃っているので、今年も結果が楽しみです。

 

九月の第二回発達診断テストは、二年保育受験準備対象者の残席が僅かですが残っています。ご希望の方は空き状況をご確認の上お申込み下さい。

ご入金順の受けて受けとなっており、予約はできませんのでご注意ください



二歳・三歳児発達診断で見極めたい事 
   






      麹町慶進会 塾長 島村 美輝


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/  



 








  




















 


 
 

 










 

 



 

関連記事

  1. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日目⑩夏だ!スイカだ…

  2. 白百合学園幼稚園の一次合格発表がありました。

  3. 年長クラスの直前講習は土曜日から三日連続。 体操服に着替えて…

  4. 筑波・お茶の水大学附属…いよいよ国立附属小受験指導が始まりま…

  5. 学者、官僚、弁護士、税理士…学問を大切にしてきた家系が理解し…

  6. 夏の成長に向けて part48 寺子屋スクール 5日目③玩具…