青山学院幼稚園の合格報告が届いています。

11月22日(水)です。長かった私立附属幼稚園受験の最後となる合格報告を頂きました。

そうです、昨年と同じ発表日である青山学院幼稚園の合格報告です。

 

この四年間、何故か毎年5人の受験者が続いた青山学院幼稚園ですが、好結果が続いた昨年までと比べると少なめの合格報告で残念です。同じ宗派のプロテスタント附属である東洋英和と重複しない合格者だったのが幸いです…。

 

さて、本年度も出身者が皆無の中での青山学院幼稚園受験でしたが、東洋英和幼稚園から一か月以上の考査経験を通じ、合格に繋がるタフな精神力を親子共に育まなくてはならない厳しい受験でした。私も、夏期期間前から青山学院だけでなく、各附属幼小の面接対策や願書等のアドバイスでどれだけの時間を割いてきたことでしょう…、やっと私立幼稚園受験も終了いたしました。

 

幼稚園受験主任の榊原先生や平先生、そしてアシスタントの先生方本当にご苦労様でした。今年度も安定した仕事ぶりで、安心して見ていられました。また会員の保護者の皆様方の努力と、他のご家族に対しての思いやりに満ちた協力姿勢には頭が下がる思いでした。心から御礼申し上げます。

 

まだ補欠繰り上がりを待っているご家庭もおられます。引き続き来年二月末まで今年受験をされたご家庭を支え続けます。

 

青山学院(6)幼稚園の考査

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝  

102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/

 

関連記事

  1. 立教小、東京女学館、湘南白百合(二保)、東洋英和女学院小学部…

  2. 二保受験準備 親子考査に向けて 夏期講習(前期)年少クラス

  3. 今日の最年少クラスの一コマ「保護者参加型授業」

  4. 平成29年度 夏期講習のお知らせ⑵『年中(小学校受験準備)』…

  5. 2020年度 春期講習のお知らせ 『年少クラス』(二年保育幼…

  6. 最近の私立附属受験の保護者層について