東洋英和幼稚園の合格報告がありました。

今日は10月28日(土)です。

 

 

東洋英和幼稚園の複数の合格報告が届いています。補欠合格の報告も複数ありましたが、三年保育の幼稚園として定着して間もない英和幼稚園の受験は、10月初旬から始まった面接、そして考査…長い道のりでした。

 

幼稚園は親の受験とか、親重視とかはよく言われる言葉ですが、直近の子供の仕上がりの良さは合格への大きな条件であることを実感します。幼い子供は保護者の精神状態と同調するように調子の波が上下するものです。

 

「幼児期の受験に必要な親の安定感」については何度もお伝えしてきましたが、子供を通じた社会での親力は本当に大切であり、受験のようなシビアな世界でははっきりとした差が生じます。

 

点ではなく線で捉えるのが受験です。一時の挫折で立ち直れないようでは子供に笑われます。まだ全てが終わっていない家庭はこれからが親力の見せ所です!

 

東洋英和幼稚園HP
 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝  
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

関連記事

  1. 平成30年度 山中湖サマースクール「六日目  最後の夕食 バ…

  2. 暁星小学校の考査内容⑵ 【考査編】2025年度受験

  3. その一瞬が交通事故に!ながらスマホの危険性-政府広報: PR…

  4. 6月23日(日)小学校受験準備模擬第3回(総合回)受付締切が…

  5. 第1回 年中児発達診断テスト 申込受付中

  6. 願書・面接対策…お任せください。