今日の年中クラスの一コマ「秋に触れる」

今日の年中クラスの一コマ「秋に触れる」

 

今朝の年長クラスは、低気温と小雨という条件下での運動会や、東京のミッション系附属小の面接等々で受講者が少なめです。しかしながら紺色の目立つ洋服に身を包んだ小さな戦士たちの表情は明るく、いつものように思い思いのやり方で私に接してきます。

 

「幼稚園に紛れ込んでしまった老人が童心に帰り幼児化する…」そんな様子を想像して頂くとよいかと思います。

 

一方、一年先の受験準備の為に受講している年中クラスの子供達も雨模様の中、元気な姿を見せてくれました。

 

第二教室で行われる年中クラスの目玉は、木曜日担当の安藤先生が某大学の敷地から集めてきた紅葉しきれない様々な木の葉です。植物に詳しい方は何の木の葉か当ててみてくださいね。

 

 

        麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              
          http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 


 

 

 

 

 

関連記事

  1. 冬期特別講習【新年長対象】三日目part1「ケーキ作り指導の…

  2. 年中クラス 山中湖サマースクール 2日目③ 朝のルーティン…

  3. 11月 3日(祝)聖心女子学院の複数合格報告を頂きました。

  4. 川村小学校100周年おめでとうございます。part2

  5. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール3日目➆ いざ石…

  6. 2021年度 第一回 2・3歳児発達診断テスト 6月 6日(…