旬のもの

日曜日に筍掘りに行った年長クラスの生徒が、大きな筍を持ってきて下さいました。筍の時期は短く「旬のもの」という言葉がピッタリですね。


 


大きな筍の皮を剥いていくと、どんどん小さくなって無くなってしまうのでは!?と心配しながら歓声を上げる子供達…


 

皮に触れてその感触の不思議さにびっくりした表情の子供達…子供達は今日も春の思い出を一つ持ち帰りました。


      麹町慶進会 塾長 島村 美輝

 


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 



 

関連記事

  1. 10月26日(月)洗足学園小学校の合格報告がありました。

  2. 「聞き取り能力のレベルを上げる」 

  3. 2021年度 春期講習のお知らせ 『最年少クラス』(三年保…

  4. 志望校・志望園を選ぶ視点⑷ 保護者の居心地の良し悪しも大切な…

  5. 筑波・お茶の水大学附属…国立附属小受験主任の覚悟。

  6. 「劇的変化を生む年中期の宿泊指導 暁星小・成蹊・早実・立教・…