昨日17日から後期夏期講習「年中クラスが」が始まりました。

昨日17日から後期夏期講習「年中クラスが」が始まりました。


今年から年中クラスの夏期講習は、「A期間 テーマ 四季」「B期間  テーマ 植物・虫・鳥・動物」の二種類となり、各四日間の日程で行います。


初日は春がテーマでした。春を学び理解できるような教材を使用して指導をしています。


写真のような教材は一部ですが、学習することの楽しさを子供達に植え付けていくことでしょう。


 

 















A期間の担当は、サマースクールに引き続き、ベテランの安藤主任です。


 

彼らの中にも、今期の山中湖サマースクールに参加した子供達がいます。年長同様に、まだその効果を残したままの、勢いのある子どもたちです。

 

さて、本日のテーマは夏ですね。


外はゲリラ豪雨…大荒れの天気の中、熱のこもった指導が続きます。


 


       麹町慶進会  塾長 島村 美輝    

〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737                                                       

         http://www.keishinkai.ne.jp/



関連記事

  1. 2019年度 山中湖サマースクール お申込み状況 (1月31…

  2. 2025年度 年中児対象 山中湖サマースクール 申込み受付状…

  3. 春期講習【B日程】二日目 年長クラス 子供たちの想像力は無限…

  4. 二保受験準備 親子考査に向けて 夏期講習(前期)年少クラス

  5. 飛躍の夏!2025年度「年長児 寺子屋スクール」二日目⑤ ペ…

  6. 昨年度年長クラス 二度目の卒業式