小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「三日目 天気回復 活動大忙し 年中編」

年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール三日目 天気回復 活動大忙し 年中編」


年長児がペーパー学習で頑張っている間に、年中は楽しい制作活動をしていました。


後日、制作する「灯篭」の材料作りの様子です。

絵の具を指に付けて模様を紙に描きます。この模様が灯篭の絵柄になるのですね。

明かりを入れたらさぞかし綺麗なことでしょう…完成が楽しみです。








 


続けて、山中湖畔へ出かけました。

二人は何を覗いているのかな?



 


 







 

ここは、山名湖畔にある施設「きらら」です。

芝生や大型遊具があって子供達にとっては楽しい場所です。

でも、年長はこの時間ペーパーをしているわけです…年長の分も遊んであげましょうね!





「塾長!魚獲って!」子供たちの声が聞こえます。それは無理なお願いですよ…

対岸には雄大な富士山が見える筈なのですが、雲がかかっていて見えないのが残念です。






突然、大音響の音楽が聞こえたので、芝生前の野外ステージに移動しました。

数百名の学生たちが、音楽に合わせてダンスをしています。

ヒップホップ系かな?


どうやら、international schoolのイベントのようです。

半分以上は外国人ですね。MCの言語も当然英語が中心です。

ここが日本とはとても思えない空気です。



 

さあ、頑張っている年長の待っているログハウスに帰りましょう!

今日の昼食はカレーだそうですから、急いでね。


関連記事

  1. 12月の幼児教室…

  2. 年長 夏の成長に向けて part10 寺子屋スクール⑤

  3. 我が子が元気になる模擬テスト…当会の模擬テスト最終回を受験し…

  4. 11月4日(木)男子校の立教小学校からの複数合格報告が届きま…

  5. 令和2年 山中湖サマースクール 4日目「絵日記タイム」

  6. 小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「四日目 親と離れ…