幼稚園受験合格の為に手を入れるべきこと③『白百合学園幼稚園』

雙葉、暁星、白百合、東洋英和…幼稚園受験合格の為に手を入れるべきこと part3

 

今回は、過去の白百合学園幼稚園(3保)【一次考査(親子面接)】の内容から考察してみましょう。

 

【一次考査(親子面接)】

 <生年月日の遅い順に日時を指定される>

・園長と書記の先生と向き合い、左から父・子・母の順で着席。

 

A家庭【姉が在園している家庭】10:20~

・①から順番で質問。(約10分)

【子供】

①氏名・年齢

②お姉さまと一緒に何をして遊びますか?

③保育園仲良しのお友達は誰ですか? 室内では何をして遊びますか? お外では何をして遊びますか?

 給食で好きな食べ物は何ですか?

 

【父・母】

①お仕事についてお聞かせください。(父)

②お仕事についてお聞かせください。妹の保育園の預かり時間 在園中の姉の放課後の過ごし方は? (母)

③お姉さまは幼稚園に通われてどうですか?(父)

④姉との接し方で気を付けていることは何ですか?(母)

⑤志望動機をお聞かせください。(母)

⑥志望動機をお聞かせください。(父)

⑦お姉様の通園時に起きたことについての質問(父)

 

♪父母面接中に「様々な色のビーズを小さなトングでお皿からお皿へ移す」を別室で行い終了後、面接室に戻される。

  

B家庭【初めて受験される家庭】8:20~

・①から順番で質問。(約10分)

【子供】

①氏名・年齢

②ここまでどの様にしてきましたか?

③電車は混んでいましたか?(③電車と答えて)座れましたか?お父様とお母様も座れましたか?

④弟の名前は? 弟はいくつですか? 〇〇君は今どこにいますか? おばあちゃまのところかしら?

⑤今日は何を食べてきたの?

 

【父・母】

①お父様もお母様も〇〇の職に就いているのですか? 専門が違うのですか?(父)

②職場はどこにあるのですか? お通いになっているのですか? 電車?お車?(父)

③とてもお忙しいと思いますが、お子様との時間はとれていますか?(父)

④お父様が通われている〇〇はどのようなものなのですか?(願書からの質問) 何をされているのですか?(父)

 (答えを受けて)どのような研究をされているのですか? 学びだけか教えているのか、週何回か?を確認される。

⑤おじいさまの代からその職を受け継がれたのですか?(父)

⑥ご主人はお忙しそうですが、奥様は仕事をどうされているのですか? 一緒に働いていたことはありますか?(母)

⑦数ある園の中からどうして白百合学園を選ばれたのですか?(父)

⑧神様はあなたにとってどのような存在ですか?(母)

⑨信者の家庭で育てられたことについてどのように感じてきましたか?(母)

⑩その思いをどのように子供に伝えていきたいですか?(母)

⑪自分への教えがどう自分に生きていると思いますか?(母)

⑫プロテスタント?カソリック?(母)

♪父母面接中に「様々な色の花を同じ色の入れ物入れる」を別室で行い終了後、面接室に戻される。

 

C家庭【初めて受験される家庭】9:25~

・①から順番で質問。(約10分)

【子供】

①氏名・年齢

②お姉さま今何をしているの?

③お姉さまとは何をして遊ぶの?

④(③でリカちゃん人形と答えて)お人形は誰が買って頂いたの? リカちゃんのドレスも持っているの?

⑤(願書の記述から)ひらがなを書けるの?鉛筆は使えるの? 母親への⑨の質問後に確認される。

 

【父・母】

①お父様は単身赴任のようですが、詳しくお聞かせください。(父)

②今子育てで困っていることなどありますか?(母)

③一人の時と姉と一緒の時の様子の違いは?(父)

④姉妹の性格の違いは?(父)

⑤同年代の子供たちと遊んでいるときの様子は?(母)

⑥白百合学園についてどのように思いますか?(父)

⑦数ある園の中からどうして白百合学園を選ばれたのですか?(父)

⑧子育てでこれから気を付けていきたいことはありますか?(母)

⑨今どのようなことに対して敏感ですか?(母)

♪父母面接中に「教師と紐通し」を後方の場所で行い終了後戻される。

 

白百合学園の面接は、カソリックの園ならではの緊張感に包まれる家庭が多いようで

 

親の立場で幼稚園のに関わった経験も無く、マスール(シスター)と接した経験の多い信者が多いわけではありません。しかも日常では、ほぼ経験したことのない親と子を評価される機会に臨むわけですから無理もありません。

 

ご両親も肩に力が入り平常心ではいられない状況にあるわけですから、普段とは違う親の姿を見たり静寂に包まれた雰囲気で、我が子が親以上に固まってしまうのも無理のないことです。

 

3保受験に臨む子供たちは幼い子供達ですから、場の変化への対応力が弱く極度に緊張して声を出せずうなずく程度の反応しかできない子供も多いのです。

 

普段見かけない我が子の様子に、ご両親も心穏やかではいられないと思いますが、子を持つ親力を試される場でもあるのです。温かい目で見守ってほしいと思います。

 

男子校附属の暁星幼稚園は、男子の成長にとって大きな影響力のある場です。男子を育てる母親の親力がとても大切であるように、女子校附属である白百合学園には母子を見守り背後から支える存在である父親の親力が大切です。家系を繋ぐ跡継ぎを必死に育てる奥様を理解し、奥様にとって人的影響の大きい場を用意してあげたいと願うご主人の思いやりや包容力が大切です。

 

附属幼稚園は親にとっても影響の大きい場ですが、園にとっても貴重な存在となる人材を見出す為に一次考査の面接を行っているのです。受験日までの日々を通じて、子供以上に自分を見つめなおし自分磨きを心掛けてください。

 

image

 

女子力を磨く場である女子校附属の好む父親の層は想像以上に狭いものです。地位や名誉や学歴や財産を持っていようが、謙虚な姿勢が大切です。近年、挨拶や頭を下げることができない親、特に父親が増えています。自己評価ではなく他者にどのように評価されるかは日常の生き様次第です。面接時だけ良く見せれば十分と思っているならば、先生方の眼力を舐めすぎています。

 

自身の履歴では出会いたくとも出会えなかった教職員や保護者が存在する幼稚園の面接考査に臨んでいることを理解していない故に、自身の考えでは無い一般論や聞こえの良い回答を用意したり、記憶して臨むことが面接対策だと思っている方が多いのです。

 

附属幼稚園の保護者達は平凡な存在ではない方々が多く、その親のコミュニティに育まれた人的魅力の高い教師達と向き合うのです、裏付けのない回答や他人の言葉を借りた回答で満足するわけがありません。

 

上記の質問は、願書の記述内容を基にした固有のものが多いことが理解できると思います。個別の内容であるからこそ掘り下げることができます。一般論ではなくご両親の持つ背景を基にした回答が必要と考えてください。両親それぞれの「らしさ」が感じられない回答からは何の魅力も感じないことを理解してください。

 

image

 

ところで、ミッション系附属幼稚園に兄を入園させた後に長女を受験させる家庭が近年増えていますが、通園や行事を通じて妹が園やマスール(シスター)に馴染む機会が多くなるので、考査時に緊張せず、親にとっても学びの多くメリットがあると思います。

 

しかしながらデメリットもないわけではなく、兄の通園を通じて親の姿は観察され続けるわけですから、芳しくない印象を持たれてしまうケースもあるでしょう。妹が系列幼稚園に有利な条件になればと思って兄を入園させる思いは理解できますが、気にいられたいという思いが強すぎて、ご両親それぞれが本来の持ち味を出せず、園を通じての学びや成長が感じられない親という低評価や印象をもたれてしまうこともあり得ます。

 

 A家庭の、③お姉さまは幼稚園に通われてどうですか?(父)

B家庭の、⑦数ある園の中からどうして白百合学園を選ばれたのですか?(父) 

 

上記のような質問は、長男・長女が在園しているからこそのものです。初めての受験の方には感じることができないことを実感できる立場なのですから、宗教教育の体験者としての実感を正直に述べる意識を持つべきで、これは出身者も同様です。

 

「子供に手を入れる」というテーマへの発信ですが、面接だけは「親が自身に手を入れた結果」を評価されます。カソリック附属幼稚園の特色である「自分にストイックな姿勢を持つ親のコミュニティ」の一員になる為の努力を継続し面接日を迎えて欲しいと願っています。

 

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 白百合、雙葉、田園雙葉、暁星、学習院…二年保育受験に向けて …

  2. 平成30年度 山中湖サマースクール「六日目  最後の夕食 バ…

  3. 「けいしんかい水槽」新たな入居者。オニヤンマのヤゴ、ゲンゴロ…

  4. 年中クラス 山中湖サマースクール 1日目④生活指導

  5. 年中クラス 山中湖サマースクール 4日目③キララにて

  6. 青山学院幼稚園で育つ価値とは②