「面接・願書対策準備ノート」に向き合う日々が続きます。

先月から、blogに向かう時間がなかなかとれません。確かに2010年代のように発信したい題材がいくらでもあった頃ではありませんから、発信の機会が減っているのは事実ですが…

 

最近忙しいのは、対面の面談機会に加え、ご両親が記入された「面接・願書対策準備ノート」の内容確認とアドバイスに時間を取られるからです。

 

既に5月ぐらいから記入済み願書(昨年の願書に記入)の提出とアドバイスは続けていますが…

 

下記の⑴~⑷を連絡ノート(メールの方も)で提出されるので目を通し、アドバイスや面談時の想定質問などを記入して返却する日々です。

 

⑴願書や面接の基盤となる両親自身の素性(家系・仕事・活動歴・人物像etc.)について

 

⑵過去の願書や面接の代表的質問に対する回答や相談

 

⑶両親それぞれが考える子育て論について

 

⑷その他様々な内容の相談

 

振り返ると、この「面接・願書対策準備ノート」かなり前から行ってきましたが、私自身の学びも多いので、楽ではありませんが次年度も続けると思います。

 

7月を過ぎると、目に触れるのは記入済み願書ばかりになりますが、その記入の為に必要な過程なので、おろそかにはできません。

 

古い発信になりますが、面接についての過去の発信を載せておきますので、参考にして下さい。

 

 

 

 

 

 

■2024 年度附属小学校受験準備 年長児 模擬テスト《全 6 回》

【第1回:総合回】 4⽉7⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第2回:特別回】 5⽉12⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第3回:総合回】 6⽉16⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第4回:総合回】 8⽉25⽇(⽇)  受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第5回:特別回】 9⽉15⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第6回:総合回】 9⽉29⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


                                 

関連記事

  1. 成城学園初等学校の合格報告が届きました。

  2. 「子供を大人扱いする…」part1 その意味を誤解する親達 …

  3. 1月6日(木)今年も就学前クラスが始まりました。

  4. 夏の成長に向けて 「最年少 夏期講習(前期)」母親の成長を感…

  5. 飛躍の夏!2024年度「年長児 寺子屋スクール」二日目⑤ 創…

  6. 「子供に手を入れる」って…何をしたら良いの? part1