幼稚園・小学校受験準備をブラッシュアップ
「模擬テストはシュミレーションにあらず」
子供や両親にとって学校や幼稚園は異空間であり、初めて見る教師やシスターなどの聖職者に向きあい、遊んだ事もない子供達と一緒に考査に臨まなくてはなりません。細かいところでは言葉遣いや接し方なども各附属によって異なります。
何故か相性の良い場所や、どうしても居心地の悪い場所が親子共にあって、その実力を全ての考査会場で発揮できる親子はほとんどいないでしょう。「自宅で行うと出来るのに…」という話は良き聞くように、異なる環境で実力を発揮するのはなかなか
よく、考査で実力を発揮するために模擬テストを利用する保護者がおられます。その考え方自体は間違いではありませんが、その模擬によって主たる目的が違うことを理解した上で臨んで欲しいと思います。
・中心となる教室の模擬テスト会場は子供にとって慣れた環境なので、例外を除き普段の力量を発揮しやすい環境です。ですから発達度や習熟度を知る為にベストの模擬テストです。もし中心となる教室で子供が萎縮している様子なら、その子供に合う教育環境ではないので場を考えるべき時期に来ているかもしれません。(緊張感を持って学ぶのと、萎縮している状況は違います。)
・他の教室やテスト業者の会場テストは、幼児教室や大学の校舎であり、類似問題や考査方法は真似できたとしても小学校や園という場の環境や人的環境を再現できるわけではありませんから、本物の考査のシュミレーションとはなりません。
・他の教室やテスト業者の会場テストは、幼児教室や大学の校舎であり、類似問題や考査方法は真似できたとしても小学校や園という場の環境や人的環境を再現できるわけではありませんから、本物の考査のシュミレーションとはなりません。
・内容の良し悪しや、テスターや評価方法の問題点の有無は、受けてみなければわかりません。もし評価に疑問があれば、面接を申し込んで対面で理由や考え型を確認すべきです。その上で主たる幼児教室の教師に相談をしましょう。普段の様子との対比をしながら参考となる見解を聞くことができる筈です。
・志望校(園)別テストは、直近の過去問を基にした出題の考査です。あまり早い時期に受けても無意味です。例え志望校(園)が決まっていても、最初はバランスよく出題される、総合的な子供の発達の判断を目的とした模擬を選ぶと良いでしょう。十分な発達をした後に志望校(園)別模擬を受けても遅くありません。
・志望校(園)別テストを、どのようなタイプの附属を志望校(園)にするかの判断材料を得るために受験するのは全く無意味です。第一志望は、親や家庭の方針で決定するのであって、子供の向き不向きで決めるものではありません。志望している附属の力量や相応しい子供に到達しているかを判断する為に受験してください。
・受験直前にシュミレーションの意味合いで、毎週毎週、模擬会場を渡り歩く親子を見かけますが、ほとんどの家庭で子供が疲弊していきます。結局親が不安を解消するために良い結果を求めているのに過ぎません。受験直前の数週間は子供の頭や身体の疲れを取り、本番の考査が新鮮に思えるような状態にすべき時期です。だから当会では10月以降に通常模擬テストを実施しないのです。行動観察のみを行う第二回特別テストだけは行いますが、会員の必修テストではありません。
最後ですが…
『子供を最も信用してあげられる存在は父親と母親です。私達は教え子たちが必ず力を発揮してくれる筈だと信じて送り出していますが、私達以上に信じてあげられる存在になって下さるよう心から願っています。』
麹町慶進会 塾長 島村 美輝
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/
現在、キャンセル待ちの方が3名です。
コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube