4歳以降の子供に手を入れる…part13
「ペーパー学習で思考力を磨こう」
part12では「競い合いからの学び」…を発信しました。
part13では「ペーパー学習で思考力を磨こう」について述べてみたいと思います。
次は個別考査形式の出題も研究しましょう。言語力や創造力、生活力以外の個別考査は、ペーパー出題を具体物による出題に形を変えたものと考えても良いでしょう。
学習院や成城学園、以前の青山学院が何故個別考査を重視してきたのかを理解すると、学校の求める子供の条件や保護者層の違いも見えてきます。
次に制作や絵画、巧緻性、行動観察、運動などの社会性を問う出題の意図も理解しましょう。
小学校受験の出題の全貌が見えるのに最低六カ月が必要である理由も理解頂けたでしょうか?
ペーパー学習は「聞き取る力」「見極める力」が向上させながら「思考力」を向上させます。小学校受験に必要な領域の全てに影響をもたらす学習ですから、ただやみくもにやり続けるのは避けたいものです。
何故出題されるのか?
指導で気をつける事は?
発達度の違いによる注意点は?
時間制限は?
採点方法は?
様々な疑問が生まれ、悩みが深くなるのもペーパー学習です。正しい手法で余裕を持った学習を続けるためにはご両親の学びが不可欠です。
迷ったら気軽にご相談下さい…
麹町慶進会 塾長 島村 美輝
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/
コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube